普段は仕事をしながらの「兼業トレーダー」として、
スマホを使って投資をしています。

「仕事が忙しくて投資ができない」
「投資のやり方が分からない」
という人のために
スマホ1台で簡単に稼げる方法をご紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください。
※この記事は特定の取引を推奨するものではございません。
取引に当たってはご自身のご判断でお願いします。
スマホでデイトレード
投資で生計を立てる「プロのトレーダー」は
パソコンやモニターで常にチャートなどを見ながら
投資をしています。
一方で「スマホトレーダー」はいつでも、
簡単に取引ができます。

今回は楽天証券の「iSPEED」を紹介します。
その名の通りスピードが速く、多くの機能がり、
とても使いやすく優秀なアプリだと思います。
今回はこの「iSPEED」を使った
簡単な投資方法を写真を使ってご紹介します。
①step1:iSPEEDにログイン
楽天証券の口座を開設し、
送られてきたIDとパスワードを使用します。
「iSPEED」アプリをダウンロードし、
楽天証券のID、パスワードで
ログインします。
最初に入力すれば次回からは
簡単にログインすることができます。
②step2:銘柄を選ぶ
まずは銘柄を選びます。
銘柄選びで悩んでいる人も多いと思います。
過去に「銘柄選びのポイント」というテーマで
記事を書いるので良かったら参考にしてください↓

「iSPEED」には検索機能もあります。
色々な機能を使ってみているだけでも
楽しいと思います。

③step3:買い注文を入れる
今回は「4755楽天グループ」の画面を
使用して説明します。
買いたい銘柄が決まったら
「右上の注文」を押します。

次に「現物買い」を選びます。


数量と価格を入力し確認画面へ進みます。
※この時点では注文が確定しません。
買い注文には「シンプル」と「プロ」がありますが、
初心者には「シンプル」をオススメします。
(右上で変更できます)

内容を確認し、
「取引暗証番号入力へ」を押します。

暗証番号を入力し、
「注文する」を押すと注文が確定します。
買い注文のポイント
指値で注文し買おうと思った値よりも
少し下げ気味の値で注文を入れます。
つまり「買えたらラッキー」くらいの値で
買い注文を入れるのがポイントです。
注文を入れたら買えるのを待つのみです。
私は仕事をしながらアップルウォッチで
確認をしています。

③step4:売り注文を入れる
現物買いの通知が来たら
売り注文を入れます。
買えた銘柄の「現物売り」を押すと
売り注文の画面に移ります。

価格を入力すると見込み損益が表示されます。
その価格を確認し「確認画面へ」を押します。
後は買い注文と同様に「暗証番号」を入力し、
「注文する」を押すと注文が確定します。
売り注文のポイント
買えたらすぐに売り注文
売る値を決めておいた方が時間短縮につながります。
例:+1%や+1,000円など
欲を出さずに売れるときに売ることがポイントです。
株価が上昇し、売ることができれば
利益が確定します。

まとめ
以上、「iSPEED」を使った投資法を紹介しました。
仕事が忙しい人でも、短時間の入力でできる
「指値注文」の方法を紹介しました。

この他にも色々な売買方法はあります。
しかし、株はシンプルに
「安くを買い、それを高く売る」ことで
収益を上げることができます。
こちらの記事も参考にしてみて下さい。

自分のスタイルを確立し
継続することが勝ち続けるポイントと言えるでしょう。
少しでも悩んでいる人の役に立てれば幸いです。
私の毎日の投資の結果は
TwitterやInstagramに投稿しています。
週末、月末にはトータルの収益をこのブログにまとめていきますので、
そちらもご覧いただけたら嬉しいです。
毎日リベ大で勉強しています。
こちらの本で人生が変わったと言っても
過言ではありません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
明日も楽しく幸せな1日が待っていますように!
↓応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村