今週は値動きの激しい一週間でした。
大幅下落が3日間続き、
攻め切れませんでした…。
それでは、
2021年5月2週目の実績を紹介します!
2021年5月6日~5月7日の実績
日付 | 収益 | 取引数 | 日経平均終値 |
5月10日(月) | +7,225 | 5 | 29,518 |
11日(火) | +2,000 | 2 | 28,608 |
12日(水) | +2,400 | 2 | 28,148 |
13日(木) | +700 | 1 | 27,448 |
14日(金) | +700 | 1 | 28,084 |
合計 | +13,025 | 11 |
月曜は良いスタートが切れ、波に乗れそうでした!
しかし火曜の突然の下落。
緊急事態宣言の地域が広がり、
いつかは日経平均は下がるだろうと心配していましたが、
下がるのは突然でした。
そこから3日間下がり続け、
昨年のコロナショックのような勢い。

なかなか手を出すことができず、
様子を見ることにしました。
想像以上に値動きが大きく、
初心者の私にとっては難しい相場でした。
金曜には戻ってきましたが、
利益を上げることはできず…
現在ニューヨーク市場がプラスで、
日経先物もプラスなので、
来週の最初もプラススタートな予感ですね。
米国株やPTSも勉強中
4月は本業が忙しくてデイトレがほとんどできませんでした。
5月になっても同じような状況が続いています。
そこで、夜に取引できる米国株取引やPTSを勉強しています!
有名なアップルやコカコーラ、テスラなどの
有名な銘柄に1株だけ買い注文をしたら1つだけ買えてました!
米国株は1株から買えるのがいいですね!
ただ米国株の短期投資だと、
為替手数料などがかかるので長期投資で様子を見ます。
また、PTS(時間外取引)も勉強中です。
まだ良く分かっていませんが、
まずは実践あるのみ!
実践しながら勉強します。

アメリカではワクチン接種率が約50%
一方で、日本のワクチン接種率は約3%…
私は来週2回目のワクチン接種ですが、
副作用が心配…
2回目の方が副作用があると聞きます。
東京五輪も反対の意見が増え、
開催が危うい状況ですね。
個人的には選手のために東京五輪を
開催して欲しいと思っていましたが、
このような状況が続くのならば難しそうですね。
2021年の経過
毎日少しずつですが、
収益を上げることはできています。
4月から24連勝(継続中)。
過去最高は41連勝なのでまだまだですが、
新記録更新も目指します。
2021年の勝率は通算85勝3敗(勝率96.6%)
2021年トータル+310,764円
2021年の目標は年間+100万円ですが
このままのペースだと厳しい状況です…
<今後の投資目標>
1日平均3,000円
1週間15,000円
1ヵ月60,000円
長期目標を達成するためには、
その準備が必要となります。
先日「準備で8割決まる」というテーマで
記事を書きました↓

嫁まるの成績 +44,681円
日付 | 収益 | 取引数 | 日経平均終値 |
5月10日(月) | +9,155 | 3 | 29,518 |
11日(火) | +12,887 | 1 | 28,608 |
12日(水) | +14,752 | 2 | 28,148 |
13日(木) | 0 | 0 | 27,448 |
14日(金) | +7,887 | 1 | 28,084 |
合計 | +44,681 | 7 |
月曜、火曜、水曜と好調で
嫁は「相場なんて関係ない、ただ同じことを繰り返すだけ!」
と名言を残していましたが、
木曜日はノートレ
いつも買っている銘柄を
少しだけ高く売ろうしたら失敗しました。
「欲は禁物ー!」
と言いながら落ち込んだ様子でしたが、
金曜日に株価が戻り無事に売れました。
デイトレの最大の敵は「欲」です!

嫁との対戦は1勝4敗!
負け続きですが、
勝負を楽しみたいと思います!
まとめ
これからも
「損切りできなくても
コツコツ勝ち続ける逆張りデイトレーダー」
を目指して続けいきます。
デイトレ歴23ヵ月目に突入しましたが、
コツコツと勝ち続けるためには
「リスク管理」が大切だと感じています。
こちら記事をご覧ください。↓

毎日リベ大のYouTubeで勉強しています。
こちらの書籍がオススメです。
私の毎日の投資の結果は
TwitterやInstagramに投稿しています。
週末、月末にはトータルの収益をこのブログにまとめていきますので、
そちらもご覧いただけたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
明日も楽しく幸せな1日が待っていますように!
↓応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村