2021年は1年間で+100万円を達成!
嫁は+約180万円でした。
昨年の前半は絶好調でしたが、
出産を乗り越え、余力資金も減ったので
手法を切り替えました。
今回は嫁の手法をご紹介させていただきます。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
※この記事は特定の取引を推奨するものではございません。
取引に当たってはご自身のご判断でお願いします。
嫁の手法について
嫁のプロフィール
「嫁」はめんどくさがり屋で以下のような性格となっています。
嫁のプロフィール
・3姉妹の長女
・子どもは4姉妹
・ほぼ専業主婦
・好奇心旺盛
・おおざっぱ
・めんどくさがり
・計算は苦手
・ポジティブ人間
・感覚で生きている
「たまには嫁に記事を書いて欲しい」と頼んでみましたが「めんどくさい」と言われてしまいました…
2021年の嫁
昨年は1株1万円以上する大型株で
取引し大きく稼いでいました。
詳しくはこちら↓

ハラハラドキドキしていました
しかし、その銘柄が暴落し
含み損となったのでやり方を変えました。
出産などで資産が減ったこともあり、
安全にコツコツ稼ぐ方法に変えました。
初心者向け簡単デイトレ
ここからは実際の嫁の手法をご紹介します。
①銘柄選びはこだわらない
銘柄選びで悩んでいる人も多いと思います。
ある程度の情報は見ますが、
詳しい分析はしていません。
朝にスマホをちらっと見て
「今日行けそうだ」と思う銘柄に注文を入れています。
これがいつもの会話です。
明確な理由が返ってきたことはありません。
「こだわりすぎない」が勝ち続ける秘訣みたいです
②低めの指値買い注文
買い注文は指値で入れます。
さらに少し低目に注文を入れています
買い注文を入れるのがポイントです
あとは買えるのを待ちながら
子どもの相手をしています。
空き時間にチャートをチェックしたりはしていません。
③買えたらすぐに売り注文
売るタイミングで悩む人も多い事でしょう。
欲を出したらキリがありません。
嫁は買えたらすぐに売り注文を指値で入れています。
④マイナスになっても気にしない
トレードの手法として「ナンピン」や「損切り」
がありますが、基本的にはしません。
「含み損になっても上がるまで待つ。」
マイナスの株をどうにかしようとは考えません。
むしろ、マイナスになっても配当金や優待があり、
いつかはプラスになるだろうと思う銘柄を選ぶように
しています。

まとめ
嫁は手法を変えて「デイトレが楽しくなった」と言っています。
今までは「稼がないと」「マイナスになったらどうしよう」という気持ちが大きかったのですが、最近は解放されたように見えます。
本当にデイトレを楽しんでいるように見えます。
自分のスタイルを確立することが
勝ち続けるポイントと言えるでしょう。
株はシンプルに
「安くを買い、それを高く売る」
ことで収益を上げることができます。
今回の記事が
少しでも悩んでいる人の役に立てれば幸いです。
私の毎日の投資の結果は
TwitterやInstagramに投稿しています。
週末、月末にはトータルの収益をこのブログにまとめていきますので、
そちらもご覧いただけたら嬉しいです。
毎日リベ大で勉強しています。
こちらの本で人生が変わったと言っても
過言ではありません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
明日も楽しく幸せな1日が待っていますように!
↓応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村